5000番台アルミの代表的鋼種A5052とA5056の違いを徹底解説!

5000番台(Al-Mg系)のアルミ丸棒を加工や設計する際、A5052とA5056のどちらを使用すればいいのでしょうか。

以前、筆者は『関東ではA5056、関西ではA5052が主流である』と聞いたことがあるのですが、果たして…。

今回はA5052とA5056の丸棒を使用する際の材料選定について書きたいと思います。

5000番台(Al-Mg系)アルミ丸棒のポイント

  • A5052は中程度の強度をもった代表的な5000番台のアルミ合金で、耐食性、溶接性、成形性が良好。特に、強度のわりに疲労強度が高く耐海水性も良好である。
  • A5056は耐食性に優れ、切削加工による表面仕上がり、陽極酸化処理性(アルマイト性)とその染色性が良好である。溶接性はA5052と比べ劣る。旋盤加工に用いられることを想定しているため寸法が豊富である。

目次

  • 化学成分
  • 用途
  • 物理的性質
  • 機械的性質
  • 寸法について
  • まとめ

化学成分

A5052

SiFeCuMnMgCrZnAl
0.250.40.10.12.2~2.80.15~0.350.1残部

A5056

SiFeCuMnMgCrZnAl
0.30.40.10.05~0.24.5~5.60.05~0.20.1残部

上記の通り、A5052は5000番台のアルミ合金の中で中程度のマグネシウム含有量であり、A5056の方がマグネシウムの含有量が多い ことがわかります。

用途

A5052… 船舶部品、車両用部品、建築用、装飾用 、一般工作用

溶接性の良さもあり、板材やパイプと組み合わせて使用されることも多い。また、アルミ合金の中でも最も多く使用されています。

A5056…光学部品、通信機器部品、電子部品、ファスナー

切削加工により美しい表面仕上がり、陽極酸化処理性(アルマイト性)もよいので表に出るパーツに用いられる。

物理的性質

合金
種類質別密度(20℃)
(Mg/m³)
溶解温度範囲
導電率(20℃)
(IACS,%)
熱伝導率(25℃)
kW/(m・℃)
A5052全質別平均2.68607~649350.14
A5056H382.64568~638290.12
O2.642.64270.11

機械的性質

材質引張性質ブリネル硬さ疲れ強さ
引張強さ
(N/mm²)
耐力
(N/mm²)
伸び(%)
12.5mm径(D5)
A5052-O195902747110
A5052-H342602151268125
A5056-O2901503265140
A5056-H184354059105150
A5056-H3841540513100150

※参考値として。流通量の少ない調質も記載されています。

寸法について

A5052とA5056の丸棒は2000mmが多く流通しています。一部4000mmも流通しています。 製作によって2500mmや3000mmなど任意の長さで作ることも可能です。

寸法表(外径)はこちら

まとめ

  • 5000番台(Al-Mg系)の代表的な鋼種はA5052
  • 溶接が必要な場合はA5052
  • 切削加工に向き、アルマイト処理性が良いのはA5056

https://www.sakane-syoji.com/products/alminium/A5052/p/4004/

https://www.sakane-syoji.com/products/alminium/A5056/p/4005/